インタビュー
ジェネラティブアートが彩る渋谷の景観―都市を表現者に解放した「CIVIC CANVAS」の可能性(2)
廣田ふみ, 有國恵介, シビック・クリエイティブ・ベース東京, 高尾俊介, CCBT,アート,映像・写真,建築,メディアデザイン
思い思いの表現を都市のサイネージに
――クリエイターズ・ワークショップにはどんな方々が参加されたのですか?
廣田:18名の方が
...
アーティスト・とんだ林蘭×「Ploom」がコラボ。日々の愉しみを底上げするデザインの発想(2)
とんだ林蘭, Ploom, JT,アート,グラフィックデザイン,プロダクトデザイン,ライフスタイル
考えずに手を動かすことで、思いもよらないものが生まれる
――普段からデザインを進める時は、アイデアスケッチなどを先につくるより手を動かしながら考えていますか
...
築古不動産の価値を引き出し、百年使えるビルへ―リノベーションプロジェクト「R2」(2)
丹青社, 松本康靖, 渡邉明弘, 北村壽規,インテリアデザイン,建築
「入りやすく、出やすい」、R2ならではのビルの魅力
――外観について、窓枠などに丸みがあってレトロな印象も受けます。
...
当たり前の日常を形づくるデザイン-「デザインあ展neo」総合ディレクター佐藤卓(2)
佐藤卓, NHK, Eテレ, デザインあneo,グラフィックデザイン,プロダクトデザイン,エンターテインメント,ライフスタイル,メディアデザイン,Webデザイン,映像・写真
“当たり前の日常”だから自分事にできる
――『デザインあneo』という番組が、子ど
...
誰も取り残すことなく同じ体験を分かち合いたい―「心がときめく五感サイン」開発プロジェクト(2)
丹青社,ライフスタイル,インテリアデザイン,グラフィックデザイン,建築
前例のない音のサインはやがて施設の日常へ
――音のプロフェッショナルの知識と経験を結集させてでき上がった食事時のサインですが、実際に流してみた時の現場の反応はいかがでしたか?
西中:最
...
繊細な色表現がデザインの可能性を引き出す、BenQのデザイナーモニター「PD3225U」-小猿啓太インタビュー(2)
BenQ, デザイナーにおすすめの作業環境, スタジオディテイルズ,映像・写真,グラフィックデザイン,プロダクトデザイン,Webデザイン
デザイン性と快適な操作性の融合、長時間作業でもストレスフリーを実現
――「PD3225U」の使用感はいかがでしたか?
...
“らしさ”を集めてカタチに。空間デザイナー・吉里謙一の共創を生むオフィスデザイン(2)
吉里謙一, 丹青TDC, cmyk,建築,インテリアデザイン
空間の骨格となった「下がり天井の軒」
――みなさんの新オフィスのお気に入りの場所を教えてください。
...
空間デザインでブランドの持つ美の世界へ惹き込むー資生堂クリエイティブ(2)
上村玲奈, Vectorworks, ベクターワークス活用事例, 資生堂クリエイティブ, 安島慧, 小林恵理子,建築,ブランディング
VMD領域で活きるVectorworksの使い方
空間デザインやVMDデザイン領域で図面をつくる上で欠かすことができないV
...
「UI UX Camp! 2025」で見つけるデザインの本質と未来、ヤコブ・ニールセンなど登壇者にも注目(2)
西村真里子, ニジボックス, UI UX Camp!, 齊藤光一,ブランディング,Webデザイン,UI UXデザイン
デザインの内製化やスペーシャルデザイン、ますます広がるデザインの可能性
――お二人は長年デザインの現場にいらっしゃいますが、デザイン業界の
...
思いついたままの発想を図面に-武蔵野美術大学 建築学科に欠かせないツール(2)
武蔵野美術大学, Vectorworks, ベクターワークス活用事例, 布施茂, 飯島裕也,建築
直感的な操作性が、アイデアと思考を広げる
取材時、コンペの資料群と合わせて飯島さんが見せてくれたのは、卒業制作の展示の際、製本して置いていたという設計図書や、
...
職人とデザイナーで磨き上げた新たな伝統工芸のカタチ。「東京手仕事」商品開発プロジェクト受賞者インタビュー(2)
東京都中小企業振興公社, 東京手仕事, GLASS-LAB, 松尾慎,プロダクトデザイン
職人・デザイナー・アドバイザーの三者での商品開発
――マッチングが成立してから商品開発まではどのように進めていったのでしょうか?
マッチングしてからは、GLASS-L
...
表現したい色をそのまま再現、BenQのデザイナーモニター「PD2725U」―永瀬由衣インタビュー(2)
BenQ, 永瀬由衣, デザイナーにおすすめの作業環境,グラフィックデザイン,プロダクトデザイン
色に対する細かいこだわりを発揮できる、デザイナーモニター
――普段のお仕事ではどんなツールを使っていますか?
仕事場ではMacBook Proとペンタブ、モニ
...