インハウスデザイナーの力で課題解決を目指す「IN-HOUSE→SOCIAL DESIGN UNIT」にソニーが参画
インハウスデザイナーの力で課題解決を目指す「IN-HOUSE→SOCIAL DESIGN UNIT」にソニーが参画

インハウスデザイナーの力で課題解決を目指す「IN-HOUSE→SOCIAL DESIGN UNIT」にソニーが参画

ソニー, 三越伊勢丹, 電通, 富士フイルム, DESIGNART TOKYO,プロダクトデザイン
ソニーグループ株式会社(以下、ソニー)とソニーデザインコンサルティング株式会社は、株式会社電通のFuture Creative Centerと株式会社三越伊勢丹の伊勢丹新宿店LIFE DESIGNが推進する企業横断プロジェクト「IN-HOUSE→SOCIAL DESIGN UNIT(イン-ハウス トゥ ソーシャル デザイン ユニット)」に参画する。
同プロジェクトは、企業のインハウスデザイナーやクリエイティブ人材の専門スキル・創造性を生かし、その力で社会課題を解決する商品開発につなげていく活動。第1弾のテーマは伝統工芸の「こけし」で、ソニー、ソニーデザインコンサルティング、富士フイルム株式会社デザインセンター(CLAY Studio)の若手デザイナー6人が参画する。
ユニークな文化的背景を持ち、国内外に愛好家も多い一方、認知度の向上やビジネスのさらなる拡張などの課題を抱えるこけし。そうした課題を踏まえ、デザイナーたちが社内で培ったビジョン構築や課題解決の力を活用し、職人と共にこけしに対する新たな解釈を探る。同プロジェクトで開発されたこけしは、2026年3月に東京の伊勢丹新宿店で販売予定だ。
富士フイルム株式会社、ソニー、電通、伊勢丹様