WHAT MUSEUMの建築倉庫が、建築構造の魅力を紹介する書籍『模型...
WHAT MUSEUMの建築倉庫が、建築構造の魅力を紹介する書籍『模型...

WHAT MUSEUMの建築倉庫が、建築構造の魅力を紹介する書籍『模型でわかる建築構造のしくみ』を出版

寺田倉庫, WHAT MUSEUM, 腰原幹雄, 佐々木睦朗, 佐藤淳,建築
寺田倉庫株式会社が運営するWHAT MUSEUM(ワットミュージアム)の建築倉庫が、初の書籍『模型でわかる建築構造のしくみ 歴史的木造建築から月面構造物まで、未来をひらく構造デザインの世界』を、誠文堂新光社から出版した。
同ミュージアムの建築倉庫は、建築家や建築事務所から800点以上の建築模型を預かり、保管。倉庫内でその一部を公開しているほか、建築模型を用いた企画展示やワークショップ、イベントを開催している。
同書は、2024年に開催した展覧会「感覚する構造 – 法隆寺から宇宙まで -」の内容を軸としたもの。模型の撮り下ろし写真、図解、イラストを豊富に用いて、木造を中心とした建築構造の仕組みをわかりやすく紹介しているほか、腰原幹雄、佐々木睦朗、佐藤淳など著名な構造家の書き下ろし寄稿やインタビューを掲載している。
https://www.terrada.co.jp/ja/news/15604/